3月上旬には、弘前市内でも高校の卒業式が。
第2週の週末には中学校の卒業式。
そして3月17日・18日、小学校の卒業式が行われました。
卒業生のみなさん、ご家族のみなさん。ご卒業おめでとうございます。
中学校入学から卒業まで、そして高校入学から卒業までの3年間。
あっという間の3年間、でもその1096日間には、たくさんの思い出がいっぱい詰まった、ぎゅぎゅぎゅっと様々なことが凝縮された3年間だったのでしょうね。
さて、13日(月)から放送が始まりました『メモリアルグラデュエーション ~小学校卒業生のメッセージ~』
本日19日(日)が最終日です。
小学校入学時は、大きすぎるランドセルを一生懸命背負って、ドキドキ、心配しながら背中を見つめる家族の視線を感じながら、通学路を不安な気持ちで歩いていたことでしょう。
その子どもたちが、学校で友達をつくり、楽しみを見つけ、頑張ること・やり遂げること・諦めないことを学んだ6年間。通学路の行き帰り、危ない場所を把握するのはもちろん、どこでこっそり寄り道をするかなんてお手のもので(笑)、いつしかランドセルが小さいと感じるほど、心も身体も成長したこどもたち。
『メモリアルグラデュエーション』収録時、家族への感謝の気持ちを、ちょっと照れくさそうに話してくれたこどもたち。
「いつもは言えないけど、ありがとう」 「これからはお手伝いいっぱいするよ」
「大きくなったらいっぱい稼いで楽させてあげるね!」 「長生きしてね」
6年前。東日本大震災 発生後、1ヶ月も経たないうちに入学式を迎えたこどもたち。こんなに立派になりました。今年も素敵なメッセージに、私まで涙がほろり。
卒業おめでとう。 進学、就職 おめでとう。
今までありがとう。 これからもよろしくね。
おめでとう と ありがとう。 素敵な言葉・想いが飛び交う3月。ちょっと寂しいけれど、とっても大好きな季節です。